届ける 返答 検討 実現
kekko

子供の通院で、何軒か総合病院にかかっています。毎回予約をしているのですが、待ち時間が長すぎます。例えば9時診察開始の病院で、9:00予約であれば、さほど待ち時間はないのですが、10:30の予約の時、酷い時はお昼過ぎまで待たされたことがあります。新規の患者さんがいるからずれ込むのでしょう。それは理解できますが、それがわかっているなら、それなりに予約時間の枠を考慮すべきではないでしょうか?
コメント ( 1 )
メールで送る
gezg

その時間しかいけないのにってときありますよね

コメントする

関連する投稿

病院全般 について
待ち時間

とにかくどの病院も待ち時間が長いです。最近ではオンラインで予約できるシステムもできてきましたが、予約時間に行っても待たされることがほとんどです。余分に診察時間を見積もるなどして、時間ぴったりに診察して すべて見る...
コメント ( 1 )

病院 について
診察や検査の内容・金額を先に教えてほしい

お腹の痛みがあったので診察に行ったら、CT検査?をやられ、診察料が2500円ほど。まあいいんですが、それくらいの金額がかかるなら先に教えてほしい。 終わってから金額がわかるって、他ではなかなかないこ すべて見る...
コメント ( 0 )

病院全般 について
総合病院の待ち時間

実際に自分が通っていた病院ですが、人気のある先生だったのでいつも多くの患者さんが居ました。その上予約制ではなく順番待ちで診察を待つシステムで、待合室で何時間も待たされる事も多く呼ばれた時に居ないと後回 すべて見る...
コメント ( 0 )